こんにちは.今日は我が家で飼っているイエアメガエルのつゆこについて紹介します.
イエアメはオーストラリアやニューギニア原産の樹上性のカエルです.
体調は最大12cmほどで寿命が10年から15年の長寿なカエルです!
餌はコオロギなどの昆虫や人工のフードなどです.
コオロギはヨーロッパイエコオロギ(イエコ)とフタホシコオロギという2種類がメジャーです。個人的には体が小さくて外骨格が柔らかいイエコのほうがイエアメにはおすすめです。
ただ、僕はもう慣れましたが、昆虫を家で飼うのに抵抗がある人もいると思います。そこで上のような加工製品がおすすめです。これなら硬いコオロギの脚も取り除かれているので食べやすいです。ただし、食いつきはやっぱり生きているのが一番です。
昆虫のみではカルシウムやビタミンがとれないため、パウダーをかけます。しかし、爬虫類・両生類用の人工フードはこれらの栄養素が含まれているので栄養バランスが偏りません。 カエル専用の練り餌はあるのですが、お腹の中で発酵してガスが発生してしまうことがあります。これは便秘などの原因になるため、僕はレオパ用の餌を与えています。主成分もイエアメの主食である昆虫です。 ただ、これもコオロギの加工製品と同様に食べさせるのには慣れが必要です。ただ、一度慣れてしまえば、すごく食いつきもいいのでおすすめです。(ぶっちゃけイエアメは何にでも食いつく)
夜行性なので夜に活発に動きます.